「機電系人材を採用できない」を解消するために
私たちがご提供するのは、
・「会えないから採れない」というお悩みを解消すること
・「会えてるけど採れない」というお悩みも解消すること
-
「会えないから採れない」というお悩みを解消すること
-
「会えてるけど採れない」というお悩みも解消すること
そのために主に3つの事業を展開しています。
-
就活生との出会い
アエール
-
工学系・機電系採用の対策
コンサルティング
-
自家薬籠中の知見
グローバル採用支援
アエール
-
本音で語り合える交流会
交流会パート2も
-
概 要
「会えないから採れない」というお悩みを解消します!
機電系採用をされている企業から一番よく聞くお悩みは「会えないから採れない」。
せっかく予算や時間を割いて就活イベントに出展しても
-
そもそも文理不問あるいは理系イベントでは機電系学生の割合が少ない
-
ターゲットである機電系に特化したイベントがほとんどない
-
自社の知名度の低さからイベントに参加してもブースに学生が来てくれない
ということが起きているのが現状かと思います。
そういったお悩みを解消した形態のイベントが、ジョブハッチ創業時からご好評をいただいている定型サービスの主軸「アエール」イベントです。
-
機電系や情報系、化工系などターゲットの専攻に特化したイベントです
-
参加した機電系学生全員とコミュニケーションをとっていただけるコンテンツです
-
対面やオンライン、大学別、地域別、特性別など豊富なラインナップから選択頂けます
就職サイトやダイレクトリクルーティングとは一線を画した「リアルに会うこと」に重きを置いた設計思想のアエールイベント。
ぜひ機電系採用の施策のひとつとしてご活用ください。
「アエール」の実績とイベント
機械、電気、情報、化工。それら特定の分野の就活生だけを集めたアエールイベント。
北は北海道から南は鹿児島まで、日本全国で開催してきました。
これまで多くの採用実績につながっている、当社人気No.1の定型サービスです。
-
アエール「大学別イベント」
大学別にアプローチいただけます。
- 北海道大学
- 東北大学
- 弘前大学
- 東京大学
- 芝浦工業大学
- 立命館大学
- 近畿大学
- 広島大学
- 鳥取大学
- 九州大学
- 福岡大学
他、多数。
-
アエール「エリア別イベント」
地域別にアプローチいただけます。
- 北海道合同機電系イベント
- 東北合同機電系イベント
- 北陸合同機電系イベント
- 関東合同機電系イベント
- 関東合同化工系イベント
- 中部東海合同機電系イベント
- 関西合同機電系イベント
- 関西合同化工系イベント
- 中四国合同機電系イベント
- 九州合同機電系イベント
他、多数。
-
アエール「属性別イベント」
属性別にアプローチいただけます。
- 素材業界志望
- 半導体業界志望
- 自動車業界志望
- インフラ業界志望
- 機械系限定
- 電気電子系限定
- リケジョ限定
- 学部就職限定
- 留学生限定
他、多数。
コンサルティング
-
-
概 要
機電系採用に限らず企画を進める上で、最も大事な要素のひとつであるマーケティング。
機電系採用におけるマーケティングとは言い換えれば「機電系就活生の生態学に精通する」こと。
北は北海道から南は沖縄まで全国の大学に足を運び、毎年多くの機電系学生の「生の声」を聞いているジョブハッチは、「機電系学生の生態学」に精通していると自負しています。
-
夏のインターンシップに応募する前の機電系学生の心理
-
秋以降から年明けにかけての機電系学生の心理の変遷
-
機電系の大学院生のエントリー社数と学部就職のエントリー社数の違い
-
本音ベースで機電系学生が入社する企業に「求めている」モノ
-
学校推薦の時期と推薦に対する機電系学生の考え方
などなど、あらゆる角度からの学生の情報をもとに、それぞれの企業のお悩みを解消するようなご提案をさせていただきます。
採用戦略策定、採用目標を達成するための施策立案、学生動向に合わせた各種自社イベントの設計などはもちろんのこと、リクルーター制導入支援、リクルーター研修講師、会社説明資料ブラッシュアップ、面接学生フォローなどの各種支援まで、これまで多くの企業の採用支援で培ったノウハウを駆使して、機電系採用に関わるあらゆることのお手伝いをさせていただきます。
コンサルティングの実績
以下の企業様と取引実績がございます。(順不同・敬称略)
AGC、UACJ、DIC、JNC、JXTGエネルギー、パナソニック、小松製作所、住友化学、日立金属、TOPPAN、日本製紙、住友重機械工業、宇部興産、東レ、旭化成、ボッシュ、昭和電工、丸善石油化学、三井化学、理想科学工業、三井海洋開発、JFEスチール、西松建設、レーザーテック、クラレ、東ソー、三菱ケミカル、日本板硝子、花王、三菱ガス化学 他
グローバル採用支援
-
-
概 要
グローバル採用支援にもジョブハッチの「こだわり」が詰まっています。
実はグローバル採用支援の先駆けであるジョブハッチは、世界各国の大学との独自のネットワークを有し、日本国内だけでなく海外のマーケットにおいても「機電系学生の生態学」に精通しています。
-
日本語の話せる機電系学生がいる国や大学はどこか?
-
東アジア以外で採用するとしたらどの国が採用しやすいか?
-
日本語不問で専門性の高い高度人材を採用するならどの国のどの大学がおすすめか?
などの基本的なお悩みからはじまり、
-
現地で採用活動をするのが不安なのでホテルや交通手段の確保などのフォローをしてほしい
-
入社時の就労ビザ申請を代行してほしい
-
受け入れ時の注意点や受け入れ部署への研修など手厚いフォローもしてほしい
-
定着率向上のために入社後のフォローなどもお願いしたい
などの実践的なお悩みもお任せください。
コロナにより一旦は下火になったグローバル採用市場ですが、国内機電系市場の現状を考えると、遠くない将来にレッドオーシャンになることは必定。他社に先駆けて、将来の機電系確保の観点からもぜひグローバル採用をご検討ください。
-
半導体業界 A社様
ピンポイントでターゲット層の学生に会える効率の良さがいい!
効率よくターゲット層の機電系学生にアプローチしたかったのですが、コストがかかるわりには、思うように学生が来てくれませんでした。
ジョブハッチ様にサポートしていただいた途端に、一定数以上の学生に会うことができるようになりました!
-
保守メンテナンス業界 B社様
採用戦略策定から学生フォローまでどんなことも任せられる万能パートナー!
毎年機電系採用には苦労していたので信頼できるパートナー企業を探していました。
経験豊富なジョブハッチスタッフのおかげで、採用業務のPDCAサイクルを回せるようになりました。
-
素材業界 C社様
現地フォローも万全でネットワークも広いので、安心してグローバル採用を実践できた!
「ブルーオーシャン」の海外機電系採用を計画・実行したかったのですが、情報やノウハウが皆無で、全くの手探りでした。
ジョブハッチスタッフに、こちらのニーズに合わせた国やスペックの選定までもしてもらい、貴重な一歩を踏み出すことができました。